美味しくお酒が飲めて、美人になれたらなんて幸せなんだろう。
とお酒が好きなあなたは思った事ありませんか?
仕事終わりの一杯は至福の時間ですよね。
私はお酒を飲む事は好きですが、弱いので量は飲めないし、缶チューハイ一本で満足できるくらいです。
好きなお酒はフルーツ系のサワーや日本酒スパークリングです。
特に「ほろよい」と「澪」はお酒の味が濃くないので、飲みやすくお気に入りです。
みなさんはどんなお酒が好きですか?
今回は、美容と健康に良いフルーツとハーブのお酒について紹介します。
フルーツとハーブって聞いた時点ですでに美味しそう。
単純にフルーツっていうとサングリアが浮かびます。もしくはワイン?
けれどサングリアでもワインでもありません。
養命酒酒造の「フルーツとハーブのお酒」です。

snsで漢方医の方が、こちらのお酒を紹介していて、ずっと気になっていました。
近所で取り扱っているスーパーがなくて、やっと見つけて購入。
その店舗では、「香る白桃と杏仁」味と、「ゴールドキウイとレモンバーム」があったので、「ゴールドキウイとレモンバーム」にしてみました。
ストレートやロック、炭酸割りと色々楽しめるこちらの商品ですが、私はシュワっとする炭酸割りが好きなので、強炭酸水で割って飲みました。
先ず一口飲んで出た言葉が、「美味しい」でした。
キウイの程よい甘みと酸っぱさの後に、レモンバームのスッキリとした味わいが訪れます。
フルーツだけだったら甘くて美味しいという感じで終わっていたと思いますが、後からくるハーブのおかげで、スッキリとした味わいを楽しめます。
一本で約5杯分飲めるとの事で、ちょびちょび飲む方には数日は楽しめるのでおすすめです。夜にお酒を飲みながら動画を楽しんでる私には、最高のお供が出来たと思っています。
ホームページを見てみたら色んな味があるみたいなので、ほかの味も飲んでみたいです。
数種類揃えて、その日の気分で味を変えるのも楽しそう。
ちなみに「フルーツとハーブのお酒」が美人になれるとは?
と思いますよね。
ボトルの裏側にこんな説明書きがありました。

5種類のハーブとフルーツで「うるおい・温める・保つ」って女性に嬉しい言葉があります。
原材料名には、美肌やアンチエイジングに良いと言われているハトムギやクコの実等。
もうこれは飲むしかないという気持ちになります。
美味しいお酒で美容に良いなんて、楽して綺麗になりたい大人ガールにぴったり。
また養命酒製造が作っているというのもポイントが高いです。
養命酒製造といえば、あの昔からCMでも有名な薬用養命酒を作っている企業です。ハーブの事を知り尽くした会社が作るお酒だからこそ、購入する側としても安心感があります。
一日の終わりにお酒を飲みたい時は、美人になれる美容に効果的な養命酒製造の「フルーツとハーブのお酒」がおすすめ。
スッキリとした甘さにハーブの後味が、気持ちをリフレッシュしてくれます^^
【追記】その後またまたスーパーで前回とは違うものが販売していたので購入しました。

左側のピンクのボトルの白桃と杏仁は、甘すぎない白桃のスッキリした味わいに後からくる杏仁の風味がする珍しい味です。
右側のゆずとレモンピールは、普通にゆず!な味でした。
特別ハーブのスッキリ感はしない味です。
白桃と杏仁の方がまだハーブっぽい清涼感を感じました。
どちらも美味しいけど、最初に飲んだゴールデンキウイとレモンバームの方が好きでした。
でも売っていなかったんですよね。
また違う味も試してみたい。
